Appleギフトカードを家電量販店で買いたい方必見!
Appleギフトカードを購入できる家電量販店は沢山あります。
本記事では、購入可能な家電量販店一覧を紹介!
支払い方法やポイント還元の有無、家電量販店でAppleギフトカードを購入する時の注意点なども徹底解説します。
「Appleギフトカードを家電量販店で買いたいけど、どこが良いか分からない…」という方はぜひ最後までご覧ください。

『Appleギフトカード』へ統一しております。
目次
- 1.Appleギフトカードが購入できる家電量販店一覧
- 2.ヨドバシカメラ|Appleギフトカード購入に使える決済方法とポイント還元
- 3.ヤマダ電機|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
- 4.ケーズデンキ|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
- 5.エディオン|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
- 6.Joshin(ジョーシン)|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
- 7.ビックカメラ|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
- 8.Appleギフトカードは家電量販店のオンラインストアでは販売されていない
- 9.Appleギフトカード|家電量販店で購入する時の5つの注意点
- 10.Appleギフトカードは家電量販店で使えない!オンラインストアも?
- 11.Appleギフトカード・家電量販店によくある質問
- Appleギフトカード・家電量販店のまとめ
1.Appleギフトカードが購入できる家電量販店一覧
Appleギフトカードが購入できる家電量販店は以下のとおりです。
以下にて「家電量販店ごとで使える支払い方法」や「ポイント還元があるかどうか」を解説します!
家電量販店で販売されているAppleギフトカードの種類は、POSAカードタイプになります。
Appleギフトカードを家電量販店で購入したい方はぜひご確認ください。
また家電量販店では、1,000円から10万円以上のAppleギフトカードが購入可能です
「10万円以上の高額購入をしたい!」という方は、以下の記事にて確認してみてください。
\Appleギフトカードを高額購入/
2.ヨドバシカメラ|Appleギフトカード購入に使える決済方法とポイント還元
ヨドバシカメラでは「金額固定タイプ」のAppleギフトカードしか販売されていません。
実際に、ヨドバシカメラ梅田店に電話で聞いたところ、他店舗も同様とのことでした。
そのため、ヨドバシカメラでは、下記値段のAppleギフトカードしか購入できません。
- 1,500円
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
バリアブルタイプのAppleギフトカードを購入したい方は「その他の家電量販店」もしくは「ネット購入」を検討しましょう!
以下では、Appleギフトカード購入時に使える決済方法とポイント還元の有無を紹介します。
2-1.使える決済方法
ヨドバシカメラでは、Appleギフトカード購入時に下記3つの決済方法が利用できます。
- 現金
- クレジットカード/デビットカード
- 交通系やタッチ決済
Appleギフトカードを販売している家電量販店の中では、唯一ヨドバシカメラだけが、交通系やタッチ決済を使えることが確認できました。
交通系やタッチ決済でAppleギフトカード購入したい方は、ヨドバシカメラを利用することをおすすめします。
2-2.ポイント還元の有無
Appleギフトカードは、ヨドバシカメラのポイント還元の対象外です。
そのため、Appleギフトカードを購入してもヨドバシカメラのポイントは付与されないので注意しましょう
どうしてもポイントが欲しい場合は、クレジットカードで購入することをおすすめします。
3.ヤマダ電機|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
ヤマダ電機では、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
以下にて、Appleギフトカードの購入時に使える決済方法やポイント還元の有無を解説します。
ヤマダ電機でAppleギフトカードを購入したい方はぜひご確認ください。
3-1.使える決済方法
ヤマダ電機では、Appleギフトカードの購入時に下記3つの支払い方法が利用できます。
- 現金
- クレジットカード/デビットカード
- ヤマダポイント
ただし、以下の条件にあてはまる場合、現金しか利用できません。
- Appleギフトカードの購入枚数が10枚を超える
- Appleギフトカードの購入金額が10万円を超える
Appleギフトカードを10枚以上、または10万円以上購入したい場合は「クレジットカード」や「ヤマダポイント」を利用できないので注意しましょう。
3-2.ポイント還元の有無
Appleギフトカードは、ヤマダ電機のポイント還元の対象外です。
そのため、Appleギフトカードを購入してもヤマダポイントは付与されないので注意しましょう。
「どうしてもポイントを貯めたい!」といった方は「クレカ払い」を利用してポイントを貯めましょう。
ちなみに貯まったクレジットカードのポイントは、一般的に電子マネーへ交換可能です。
家電量販店でギフトカード購入以外に使える支払い方法を知りたい方はチェック!
4.ケーズデンキ|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
ケーズデンキでは、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
以下にて、Appleギフトカードの購入時に使える決済方法やポイント還元の有無を解説します。
ケーズデンキでAppleギフトカードを購入したい方はぜひご確認ください。
4-1.使える決済方法
ケーズデンキでは、Appleギフトカード購入時に現金のみしか使えません。
そのため、現金以外の決済方法を利用したい場合は「他の家電量販店」もしくは「ネット購入」をおすすめします。
ちなみに現金以外の決済方法が使える家電量販店は下記のとおりです。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- コジマ電気
- ソフマップ
また家電量販店のオンラインストアでは、Appleギフトカードのネット販売は行っておりません。
ネット販売していない理由の詳細をチェック!
4-2.ポイント還元の有無
ケーズデンキには、そもそもポイント制度がありません。
その代わりに会員向けの「あんしんパスポート」を利用して現金値引きなどのサービスがありますが、Appleギフトカードは「あんしんパスポートの対象外」となっております。
ポイントを貯めたい方は、楽天市場やAmazon、ファミリーマートなどのキャンペーンを活用しましょう!
「お得にポイントを貯めたい!」といった方は、以下の記事を参考にしてみてください。
5.エディオン|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
エディオンでは、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
以下にて、Appleギフトカードの購入時に使える決済方法やポイント還元の有無を解説します。
エディオンでAppleギフトカードを購入したい方はぜひご確認ください。
5-1.使える決済方法
エディオンでは、Appleギフトカード購入時に現金のみしか使えません。
そのため、現金以外の決済方法を利用したい場合は「他の家電量販店」もしくは「ネット購入」を検討しましょう!
ちなみに現金以外の決済方法が使える家電量販店は下記のとおりです。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- コジマ電気
- ソフマップ
また家電量販店のオンラインストアでは、Appleギフトカードのネット販売は行っておりません。
ネット販売はしていない理由の詳細をチェック!
5-2.ポイント還元の有無
エディオンは、Appleギフトカード購入時のポイント還元はありません。
また現金でしか購入できないので、クレジットカードなどのポイントを貯めることもできません。
ポイントを貯めたい方は、以下2つどちらかの方法を使い、Appleギフトカードを購入しましょう!
- クレジットカードが使える家電量販店で購入する
- ポイント還元される店頭またはオンラインストアで購入する
クレジットカードが使える家電量販店は下記2店舗となります。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
「ポイントの還元や還元される店舗」や「オンラインストア」が知りたい方は以下の記事からご確認ください。
5-3.100満ボルトは?
エディオンの子会社である「100満ボルト」も同様に、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
またAppleギフトカード購入時に使える決済方法も現金のみ。
そのため、100満ボルトもエディオン同様に現金以外で決済したい場合は下記2つの方法を検討しましょう。
- 他の家電量販店で購入する
- オンラインストアでネット購入する
またポイントも同様にAppleギフトカード購入時は付与されません。
6.Joshin(ジョーシン)|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
Joshin(ジョーシン)では下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
以下にて、Appleギフトカードの購入時に使える決済方法やポイント還元の有無を解説します。
Joshin(ジョーシン)でAppleギフトカードを購入したい方はぜひご確認ください。
6-1.使える決済方法
Joshin(ジョーシン)では、Appleギフトカード購入時に現金のみしか使えません。
クレジットカードや電子マネーなど、現金以外の決済方法を利用したい場合は「他の家電量販店で購入する」「オンラインで購入」といった方法を検討しましょう!
ちなみに現金以外の決済方法が使える家電量販店は下記のとおりです。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- コジマ電気
- ソフマップ
また家電量販店のオンラインストアでは、Appleギフトカードのネット販売は行っておりません。
ネット販売はしていない理由の詳細をチェック!
6-2.ポイント還元の有無
Joshin(ジョーシン)では、Appleギフトカード購入時にポイントは付与されません。
また現金でしか購入できないため、クレジットカードなどのポイントを貯めることもできません。
クレカや店独自のポイントカードのポイントを貯めたい方は、以下2つどちらかの方法を使い、Appleギフトカードを購入しましょう!
- クレジットカードが使える家電量販店で購入する
- ポイント還元される店頭またはオンラインストアで購入する
クレジットカードが使える家電量販店は下記2店舗となります。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
「ポイントの付与や還元される店舗」や「オンラインストア」が知りたい方は以下の記事からご確認ください。
7.ビックカメラ|Appleギフトカード購入に使える支払い方法とポイント還元
ビックカメラでは、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
以下にて、Appleギフトカードの購入時に使える決済方法やポイント還元の有無を解説します。
ビックカメラでAppleギフトカードを購入したい方はぜひご確認ください。
7-1.使える決済方法
ビックカメラでは、Appleギフトカードの購入時に下記5つの支払い方法が利用できます。
- 現金
- J-Debit
- 株主優待権・商品券(ビックカメラ&コジマ)
- ビック買取マネー
- ビックギフトカード
Appleギフトカードを販売している家電量販店の中では、ビックカメラが購入時に使える決済方法が一番多かったです。
ただ1点注意点があります。店舗での高額購入する場合、店員さんから購入理由を確認される可能性があるので把握しておきましょう。
7-2.ポイント還元の有無
ビックカメラでは、Appleギフトカード購入時にポイントは還元されません。
また現金でしか購入できないため、クレジットカードなどのポイントを貯めることもできません。
クレカや店独自のポイントカードのポイントを貯めたい方は、以下2つどちらかの方法を使い、Appleギフトカードを購入しましょう!
- クレジットカードが使える家電量販店で購入する
- ポイント還元される店頭またはオンラインストアで購入する
クレジットカードが使える家電量販店は下記2店舗となります。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
「ポイントの付与や還元される店舗」や「オンラインストア」が知りたい方は以下の記事からご確認ください。
7-3.コジマ電気の場合は?
ビックカメラのグループ会社である「コジマ電気」も同様に、下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
Appleギフトカード購入時に使える決済方法もビックカメラと同じです。
その他、ポイントも同様にAppleギフトカード購入時は付与されません。
7-4.ソフマップの場合は?
ビックカメラのグループ会社「ソフマップ」でも下記2つのAppleギフトカードが販売されています。
金額固定タイプ | バリアブルタイプ |
---|---|
1,500円 3,000円 5,000円 10,000円 |
1,000円~10万円 |
Appleギフトカードの購入時に使える支払い方法については、一部注意が必要です。
ソフマップのコールセンターに問い合わせた結果、「ビックギフトカードが使えるかどうかは利用店舗に確認してほしい」とのことでした。
その他の以下の支払い方法が利用可能であることが確認できました。
- 現金
- J-Debit
- ビックカメラ、コジマの商品券、株主優待券
- ビック買取マネー
ビックギフトカードを使いたい場合は、事前に店舗に問い合わせることをおすすめします。
ポイント還元に関しては、ビックカメラやコジマ電気と同様、Appleギフトカード購入時にはポイントは付与されませんので注意しましょう。
8.Appleギフトカードは家電量販店のオンラインストアでは販売されていない
家電量販店のオンラインストアでは、Appleギフトカードは販売されていないため、購入できません。
ちなみにカードタイプ、コードタイプ両方とも販売されていません。
そのため、Appleギフトカードをネットで購入したい場合は、Apple公式サイトやApp Storeなどを利用しましょう。
Apple公式サイトやApp Storeなどでは、すぐにチャージできるコードタイプのAppleギフトカードが販売されています。
「コードタイプのAppleギフトカードを購入したい!」といった方は以下の記事を参考にしてみてください。
\ネット購入可能な6サイト/
9.Appleギフトカード|家電量販店で購入する時の5つの注意点
Appleギフトカードを家電量販店で購入する時は、以下5つに注意しましょう。
- 間違えて購入しても返金・返品できない
- Appleギフトカードを悪用した詐欺がある
- 高額購入・連続購入は状況確認される可能性がある
- 日本で購入したAppleギフトカードは国内でのみ使用可能
- Android OSはApple Musicの支払いにのみ使用可能
事前に確認しておくことでスムーズに購入できます。
「購入前に知っておけば、こんな事にならなかったのに…」と後悔したくない方は確認しておきましょう。
9-1.間違えて購入しても返金・返品できない
Appleギフトカードは使用済みか判断できないため、返金・返品できません。
またApple公式サイトにも以下の文章が記載されています。
“電子ソフトウェアのダウンロード、Software-Up-To-Dateプログラムのサブスクリプション、Apple Storeギフトカード、App Store & iTunesギフトカード、Apple Developer Connection製品は、返品の対象になりません。“ 引用元:返品・送料を含む販売条件
「間違えて購入した」「別のAppleアカウントにチャージした」そんな場合でも返金・返品できないので注意しましょう。
例外的に返金・返品できるかもしれないケースを知りたい方は以下からご覧ください。
9-2.Appleギフトカードを悪用した詐欺がある
Appleギフトカードを悪用した詐欺は、特に高齢者や技術に詳しくない人々をターゲットにしている傾向があります。
詐欺師は以下のような手口を使い、ギフトカードを騙し取ります。
- フィッシングメール
- 電話詐欺
- SNSでの詐欺
- 架空請求
- 悪質な買取サイト
これらの詐欺を防ぐためには、ギフトカードのコードを他人に教えない、不審な連絡には反応しない、信頼できるサイトで取引するといった対策を行いましょう。
万が一、詐欺被害に遭った場合は警察や消費者センターに報告しましょう!
Appleギフトカードを悪用した「詐欺事例」や「対処法」を詳しく知りたい方は以下の記事からご確認ください。
\Appleギフトカードを悪用した詐欺事例/
9-3.高額購入・連続購入は状況確認される可能性がある
Appleギフトカードを不自然なほど高額購入、連続購入している場合は、店頭で使用用途など状況確認される可能性があります。
プレゼントやビジネスの都合で高額購入、連続購入することが事前に決まっている場合は、店舗のスタッフに相談しておきましょう。
事前に相談しておくことで、スムーズに購入できるでしょう!
9-4.日本で購入したAppleギフトカードは国内でのみ使用可能
日本国内で購入したApple ギフトカードは、原則として日本国内でのみ利用可能です。
海外のApp StoreやiTunes Storeでは使用できないため、海外旅行や留学中でのAppleサービスの支払いは現地のギフトカードを利用しましょう。
プレゼントする場合も同様に現地のギフトカードを購入するようにしましょう。
9-5.Android OSはApple Musicの支払いにのみ使用可能
Apple ギフトカードは、Android デバイス上ではApple Musicのサブスクリプション料金の支払いにのみ利用可能です。
Apple Music以外のAppleのサービスやアプリの購入には対応していません。
またApple Music の支払いに利用する場合でも、ギフトカードを Apple ID にチャージする必要があります。
そのためAndroid デバイスを使用していても、Apple アカウントを作成しておくことが前提となります。
10.Appleギフトカードは家電量販店で使えない!オンラインストアも?
Appleギフトカードは、オンラインストアを含めて下記すべての家電量販店で使えません。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- エディオン
- 100満ボルト
- Joshin(ジョーシン)
- ビックカメラ
- コジマ電気
- ソフマップ
また一部の家電量販店では、Apple製品の専門コーナーが設けられ、Appleの販売員が配置されていることがあります。
しかし、AppleギフトカードはApple直営店(Apple Store、オンラインストアを含む)でのみ利用できるため、Appleギフトカードは使用できません。
それぞれの家電量販店の店頭およびオンラインストアごとに利用可能な支払い方法(クレカ、電子マネーなど)は以下のとおりです。
家電量販店 | 支払い方法|店頭 | 支払い方法|オンライン |
---|---|---|
ヨドバシカメラ |
|
|
ヤマダ電機 |
|
|
ケーズデンキ |
|
|
エディオン |
|
|
100満ボルト |
|
|
Joshin(ジョーシン) |
|
|
Joshin(ジョーシン) |
|
|
ビックカメラ |
|
|
コジマ電気 |
|
|
※1.エディオンカード、100満ボルトカードを含む。
※2.1会計につき30万円(税込)相当分まで利用可能。
※3.注文金額が10万円(税込)までの買い物に利用可能。コジマ、ソフマップの一部店舗でも利用可能
以上のようにAppleギフトカードは、オンラインストアを含め、家電量販店では利用することはできません。
11.Appleギフトカード・家電量販店によくある質問
本章では、家電量販店でAppleギフトカードを購入する際によくある質問をまとめました!
事前に確認しておくことで、スムーズな購入やトラブル防止などにつながり、安心して利用できます。
特に初めて購入する場合は、ぜひご参考ください。
Q1.Appleギフトカードの有効期限は?いつまで使える?
A:Appleギフトカードには有効期限はありません。
またAppleアカウントにチャージした残高も同様に有効期限は設定されません。
過去には、iTunesカード(Appleギフトカードの旧式名称)に2年間の期限が設定されていたことから、「有効期限があるのでは…?」と思われるケースがあります。
しかし、現在のAppleギフトカードには有効期限は設定されていないので、安心して利用可能です。
Q2.金額はいくらから購入できる?また自由な金額設定は可能?
A:Appleギフトカードは、1,000円から購入可能です。
またAppleギフトカードには自由に金額を設定できるバリアブルタイプもあります。
1,000円以上であれば、1円単位で金額を設定できるので1,234円といった購入価格にすることも可能です。
ちなみにApple Store直営店だと、500,000円まで自由に金額設定できます。
Q3.AppleギフトカードはApple製品以外にも使える?
A:Appleギフトカードは、Apple製品だけでなく、App StoreやiTunes Storeでのアプリ、音楽、映画などの購入にも利用できます。
その他、LINEスタンプや絵文字などの購入にも利用可能です。
「Appleギフトカードの使い道を詳しく知りたい!」という方は以下の記事を参考にしてみてください!
\Appleギフトカードの使い道/
Q4.Appleギフトカードを家電量販店で安く購入できるキャンペーンや特典はありますか?
A:現在、家電量販店でお得なキャンペーンや特典はありません。
ただし、過去にヤマダ電機では、iTunesカード(Appleギフトカードの旧式名称)の購入金額の10%分のボーナスコードをプレゼントするといったキャンペーンが実施されていました。
https://www.yamada-denki.jp/information/itunes/
以上のことから「キャンペーンや特典を利用してAppleギフトカードを買いたい!」という方は実店舗よりネット購入することをおすすめします。
\Appleギフトカードを安く買う方法/
Q5.プレゼントで貰ったAppleギフトカードの残高確認方法は?
A:金額固定タイプの場合は右上に記載されていますが、バリアブルタイプの場合はAppleアカウントにチャージしないと残高確認できません。
以下2つのタイプごとのチャージ手順を紹介します。
- 「App Store」を起動する
- 画面右上に表示されている「人型のアカウントアイコン」をタップ
- 「ギフトカードまたはコードを使う」を選択する ※
- ギフトカードの裏面にあるシールを剥がし、スクラッチ部分を削る
- 「カメラで読み取る」または「コードはキーボードでも入力できます」をタップ
- カメラで読み取る場合は、カード裏面のコードをカメラで読み取る。キーボードで入力する場合は16桁のコードを入力する
- 「コードを使う」をタップ
※サインインしていない場合は、Apple IDとパスワードを入力してサインインしましょう。
- プレゼント時に送られてきたメールを開く
- メール内の「今すぐ使う」をタップ
- Apple IDとパスワードを入力するかFace IDでサインインする
- 自動的にコードが入力され、チャージ完了となる
Appleギフトカード・家電量販店のまとめ
Appleギフトカードは、以下9つの家電量販店で購入できます。
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- エディオン
- 100満ボルト
- Joshin(ジョーシン)
- ビックカメラ
- コジマ電気
- ソフマップ
Appleギフトカードの購入時に使える支払い方法は、基本的に現金のみがほとんどです。
しかし、一部店舗では現金以外にも利用できる支払い方法があります。
家電量販店 | 利用できる支払い方法 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
ビックカメラ |
|
コジマ電気 | |
ソフマップ |
家電量販店のポイント還元については、全ての店舗でAppleギフトカードは対象外となっていました。
ただし、ヨドバシカメラとヤマダ電機では、クレジットカードで支払う場合、クレジットカード自体のポイントを貯めることができます。
その他、全ての家電量販店のオンラインストアでは、Appleギフトカードは販売されていません。
本記事が、Appleギフトカードを家電量販店で購入したい皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。