Apple(アップル)ギフトカードの連続購入を検討している方必見!
便利なAppleギフトカードですが、連続購入には危険も潜んでいます。
本記事では、Appleギフトカードを連続購入する場合、失敗しないために知っておくべき6つの情報を紹介いたします!
この記事がオススメな人
- Appleギフトカードの連続購入は何枚まで可能なのか知りたい人
- Appleギフトカードを連続購入するときのリスクを知りたい人
- Appleギフトカードの連続購入できる場所や対策が知りたい人
- 必要枚数以上に購入してしまった場合どうしたら良いのか知りたい人
目次
1.Apple(アップル)ギフトカードの連続購入は危険!その3つの理由
Apple(アップル)ギフトカードの連続購入する場合、ほとんどの方はネット購入を検討しているかと思います。
その場合、1万円分10枚ほどのある程度は可能ですが、次の3つに注意する必要があります。
- クレジットカードの不正利用を疑われる可能性
- Appleのアカウント保護による制限がかかる
- 返品不可
場合によっては一時的に連続購入できなくなってしまうことも。
それぞれ説明いたします。
1-1 クレジットカードの不正利用を疑われる可能性
Appleギフトカードを連続購入する場合、クレジットカード会社に第三者による不正利用を疑われる可能性が高く、一時的にクレジットカードの利用にロックがかかってしまうことも。
なぜなら、クレジットカード会社は不正利用対策をしているため、過去の不正利用と近い傾向の利用がある場合は疑いがかかってしまうからです。
AppleギフトカードはEメールで送るデジタルタイプが購入時に送信先のメールアドレスを指定できるため、不正利用されやすい傾向にあります。
万が一不正利用を疑われた場合、クレジットカード会社から電話がかかってくるため、出るようにしましょう。
1-2 Appleのアカウント保護による制限がかかる
直接iTunesのアカウントに連続購入チャージしようとした場合、稀に【購入を完了できませんでした】というエラーが出てしまうことがあります。
それは、クレジットカード会社のみでなくApple自体も不正利用の対策をしているからです。
この場合、直接Apple公式サイトから問い合わせをすることで解決できますが、解除まで時間がかかり、その間購入することはできないので注意しましょう。
1-3 返品不可
Appleギフトカードは、一度購入してしまうと未使用でも返品することができません。
Appleの規約ではiPhoneやMacBookなどのApple製品は製品の受け取りから14日以内の場合にのみ返品は可能ですが、Appleギフトカードは対象外です。
連続購入では必要枚数以上を購入してしまう可能性もあるため、返品ができないことは頭に入れておきましょう。
2.連続購入する場合の2つの対策
Apple(アップル)ギフトカードが必要なのに、連続購入できないと困りますよね。
その場合、対策として次の2つがオススメです。
- バリアブルタイプを購入する
- 店頭購入する
それぞれ説明いたします。
2-1 対策①バリアブルタイプを購入する
Appleギフトカードには、バリアブルタイプという好きな金額を選んで購入することが可能なものもあります。
10万円分のAppleギフトカードが必要な場合、1万円分を10枚購入するのではなく、10万円分を1枚購入する方が連続購入時のリスクを減らすことができます。
ネットと店頭で購入可能なバリアブルの金額は次の通りです。
サイト名 | バリアブル/円 | Apple Store | 1,000~500,000 | Apple公式サイト | 1,000~500,000 | App Store | 1,500~50,000 | 楽天市場 | 1,500~50,000 | Amazon | 1,000~50,000 | LINE | 500〜50,000 | Apple直営店 | 1,000〜500,000 | 店頭販売 | 1,000〜100,000 |
---|
2-2 対策②店頭購入する
ネットで連続購入するより、店頭で購入する方が連続購入のハードルが低いです。
機を例に挙げると、ヤマダ電機のAppleギフトカードの販売可能枚数は店舗判断となるため、購入前に購入予定の店舗に確認する必要があります。
また、ヤマダ電機ならクレジットカードでAppleギフトカードを購入することが可能なので、クレジットを使いたい方にもオススメです。
ただし、10枚以上購入する場合は現金のみの支払いとなるので注意しましょう!
▽店頭購入可能な場所一覧を知りたい方▽
3.【Apple公式】購入枚数に制限は設けていない
Apple公式サイトにてApple(アップル)ギフトカードを購入する際に確認してみたところ、購入枚数制限は特に設けてはいないようです。
そのため、もし購入できない場合はクレジットカードの不正利用を疑われてしまっている可能性が高いと言えるでしょう。
ただし、そもそも個人向けの購入窓口となるため複数枚の購入を想定していないとのことでした。
1万円分10枚くらいなら問題なさそうでしたが、実際の購入可否については注文前での判断が出来かねるようなので、もし想定外の枚数を購入する場合はAppleの担当部署から連絡が入り対応する必要あります。
4.【要注意】楽天市場は購入制限あり
楽天市場のApple(アップル)ギフトカード認定店では次のような記載があります。
購入金額には制限があります。
・初回購入~45日:1万円まで ・46日~:1万円以上も購入可能(ただし上限あり、15日前後でリセットされます)
※お客様の状況により、ご購入いただける金額は異なります。
※購入制限のリセットは通常15日前後ですが、それ以上かかる場合もあります。
※購入金額の上限やリセットについてはシステムの都合上お問い合わせいただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
引用元:楽天市場 Apple Gift Card認定店 購入に関するご注意
初回は連続で買えても45日内で1万円分までなので注意が必要です。
また「お客様の状況により、ご購入いただける金額は異なります」との記載があるため、過去の支払いや利用状況によっては連続購入できない場合もありそうです。
楽天市場の利用はポイントも付いてお得なので、上手に利用しましょう。
▽Appleギフトカードの購入に楽天がオススメな理由▽
5.【裏技】間違えて購入しても現金に戻せる!
第1章でApple(アップル)ギフトカードは「返品できない」と触れましたが、万が一間違えてしまった場合でも実は現金に戻すことが可能です。
Appleギフトカードは数あるギフトカードの中でも特に人気が高いので、店頭やネットの業者でも買い取ってくれます。
ただし、店頭買取は60〜85%と換金率が低い上、売却が可能な店舗には限りがあります。
コードがEメールで送られてくるデジタルタイプのAppleギフトカードは、わずか1店舗しか現在買取を行っていません。
ネットで売却が可能な買取サイトなら、デジタルタイプ&カードタイプの両方の売却が可能で、ネットのみで完結するのでわざわざ売却に出向く必要がないのでオススメです!
▽換金がバレる可能性を知りたい方▽
Appleギフトカードの現金化はバレる可能性0!その根拠を解説
6.換金率90%以上狙うなら買取サイト!
Apple(アップル)ギフトカード、どうせなら高値で売りたいですよね。
買取サイトの換金相場は85〜95%と、店頭買取よりも遥かに高額で魅力的。
買取自体ネットのみで完結するので、店頭とは違い会社所在地の立地にこだわる必要がないのも還元率の高いポイントです。
買取サイトの中でもオススメは買取ヤイバ。
その理由は次の3つです。
- 換金速度
- 24時間営業
- リピーターでも高額換金
それぞれ説明いたします!
6-1 換金速度は驚きの平均30分!
買取ヤイバは、業界の中でも換金速度が平均30分と早く、最短15分で振り込みの実績も!
急ぎでお金が必要な時、この速度で換金できるなら嬉しいですよね。
申し込み自体もスマホで1分もあれば完結するので、40分もあればAppleギフトカードをすぐに資金にすることが可能です。
6-2 24時間年中無休で営業中
お盆や年末年始、GWなど関係なしで24時間年中無休で営業しています!
そのため、自分の好きなタイミングで申し込みすることができ、常駐スタッフが多いので深夜や早朝でも申し込みも問い合わせもOK!
営業時間を全く気にする必要がないのも買取ヤイバの魅力です!
6-3 リピーターでも高額換金
買取サイトは、初回から数回までの間は買取率が高いところが多いので、ある程度利用したら次の買取サイトに移る方も多いです。
ですが、買取ヤイバは初めて使う方もリピーターの方も、何度でも高額買取をしています!
換金率自体は日々変動しますが、表記されている金額通りの買取が何度でもできるのは嬉しいですよね!
さらに今ならLINEからの買取申し込みで1%買取率アップ中!
まとめ
Apple(アップル)ギフトカードを連続購入する場合、3つの危険が潜んでいます。
連続購入できなくなってしまう可能性もあるので、利用する場合は注意しましょう。
対策として、バリアブルタイプや店頭購入も検討しましょう。
Apple自体は購入制限を設けていませんが、楽天市場で購入する場合は制限があるので注意が必要です。
Appleギフトカードは現金に戻すことができるので、万が一の時は換金率の高い買取ヤイバがオススメです!