Appleギフトカードを中古での購入を考えている方必見!
中古で購入すると、定価より安い値段で買えるのでお得ですよね。
本記事では、Appleギフトカードを中古で買う方法と、注意点について記載しています。
また、「安く買いたいけど、中古で買うのはやはり不安だ!」という方におすすめできる、キャンペーンを利用した購入方法もあわせてご紹介しております。
目次
1:Appleギフトカードを中古で買う2つの方法
Appleギフトカードを中古で買う方法は、オークションサイトを利用する、フリマアプリを利用する2つがあります。それぞれの方法について、以下に詳しく説明します。
1-1:【購入方法①】オークションサイトを利用する
オークションサイトとは、インターネット上で商品の売買を行うサービスです。出品者は商品の写真や説明を掲載し、希望する価格や期間を設定します。
購入者は商品に興味があれば、入札(値段を提示)することで競争します。期間が終了した時点で、最高額を入札した人が落札(購入)できます。
モバオク、ヤフオクが主流
オークションサイトの中でも、モバオクとヤフオクが主流です。同じオークションサイトですが、それぞれのサイトに特徴があります。以下では、それぞれの特徴をご紹介しますので、比較の上、利用しやすい方法を選びましょう。
《モバオク》
モバオクは、モバイル専用のオークションサイトです。以下がモバオクの特徴です。
- 出品者と落札者がお互いの住所を相手に教えることなく匿名配送が可能(ただし、支払い方法がモバペイのときのみ利用できます)
- 出品者と落札者の間にモバオクが介在して金銭のやり取りが行われる
- 支払い方法はATMやコンビニやインターネットバンキングなど
《ヤフオク》
ヤフオクはYahoo!JAPANが運営するオークションサイトです。以下がヤフオクの特徴です。
- ヤフオクは匿名配送には対応しておらず、必ず出品者の住所と氏名を記載する必要がある
- ヤフオクは落札者と出品者で直接金銭のやり取りが必要
- 支払い方法はYahoo!かんたん決済や銀行振込など
オークションサイトの利用方法
- 商品の写真や説明、出品者の評価などを確認します。
- 商品に入札します。希望する金額を入力し、入札ボタンを押します。オークション終了までに他の人よりも高い金額で入札すれば落札できます。
- 落札したら、出品者と連絡を取ります。支払い方法や配送方法などを決めます。
- 支払い方法に従って、支払いを行います。
- 商品が届いたら、受け取り連絡や評価をします。出品者にも評価をつけます。
▼ オークションサイトの注意点
オークションサイトでは、自分の希望する金額で取引を行える可能性がある便利な方法です。
しかし、出品者と自分自身で直接やりとりしなければならず、トラブルに巻き込まれる可能性があります。少しでもリスク回避するため、出品者の評価をよく読み、悪い評価があった場合は内容を確認しましょう。
また、出品者の評価が低い方は、初めてオークションサイトを利用した出品者だという可能性だけではなく、何度も繰り返しアカウントを作り替えている悪質出品者の可能性もあるので注意しましょう。
1-2:【購入方法②】ギフト券売買サイト
アマギフト、ベテルギフトが主流です。
同じオークションサイトですが、それぞれのサイトに特徴があります。以下では、それぞれの特徴をご紹介しますので、比較の上、利用しやすい方法を選びましょう。
《アマギフト》
アマギフトは、Amazonギフト券を中心に取り扱っているサービスです。以下がアマギフトの特徴です。
- 会員登録や利用料が無料
- 24時間年中無休で利用できる
- 30分以内にエラー報告が必要(30分以降は問題が起きても対応してもらえない)
- セキュリティがしっかりしている
《べテルギフト》
- サイト内の残高に購入に必要な金額をチャージする
- 希望のギフト券を探し購入ボタンをクリックする
- 購入したギフト券をチャージする
- 正常にチャージされたら購入完了(できなかったら30分以内に報告)
- 会員登録や利用料が無料
- 24時間オートチャージに対応しているので夜遅くでも対応可能
- 30分以内にエラー報告が必要(30分以降は問題が起きても対応してもらえない)
- ギフト券売買サイトの利用方法
▼ ギフト券売買サイトの注意点
ギフト券売買サイトでAppleギフトカードを購入する場合、通常価格よりも安く購入できる可能性があります。
少しでもお得に購入できるなら大きなメリットですが、万が一それが盗難などで不正取得されたiTunesカードであった場合、カードの利用設定が有効化されてないため使うことができず、無駄な出費をしてしまいます。購入後30分以内なら、エラー申請を行うとキャンセル、返金してもらえるケースもあるので、ギフト券売買サイトの利用規約を確認してみましょう。
2:Appleギフトカードを中古購入するメリットとデメリット
Appleギフトカードを中古購入する際は、メリットとデメリットがあります。
以下では、Appleギフトカードを中古購入するメリットとデメリットをご紹介します。
2-1:中古購入のメリット
中古として購入する最大のメリットは、安く買えることです。
金券ショップやオークションサイトでは、定価よりも10~20%程度安く販売されていることが多いです。
例えば、5,000円分のAppleギフトカードを4,000円で購入できれば、1,000円安いので、お得に購入することができます。
2-2:中古購入のデメリット
中古として購入する最大のデメリットは、トラブルや詐欺に遭うリスクがあることです。
オークションサイトやギフト券売買サイトでは、出品者が無効なギフトカードを出品したり、購入者が支払いをしなかったりするなどの不正行為が発生する場合があります。また、サイト自体が悪質な場合もあるので、注意が必要です。
3:中古に不安を感じたらキャンペーンを狙う方法も!
中古として購入する最大のメリットは安く買えることです。
ですが、その分トラブルや詐欺にあうリスクも高いので、不安に思う方も多いと思います。
そのため、以下ではキャンペーンを利用してお得にAppleギフトカードを購入する方法をご紹介します。キャンペーンは在庫や期間が限られている場合があるので、都度チェックしましょう。
3-1:家電量販店のキャンペーン
2023年9月現在、家電量販店のキャンペーンは行われていませんでしたが、過去に以下のようなキャンペーンが行われていました。
時期は分かりませんが、また行われる可能性もあるので、随時チェックしてみましょう。
- ヨドバシカメラ:
5,000円、10,000円の固定額面のAppleギフトカードの購入後、キャンペーンに応募することで10%のボーナスコードがもらえる - ヤマダ電機:
ポイントが5%還元、Apple製品を購入した際の還元率は10%にアップするキャンペーン
3-2:コンビニのキャンペーン
- ファミリーマート:
5と0のつく日はファミペイでPOSAカードが2%還元
以下では、過去に行われたキャンペーンをご紹介します。
- セブンイレブン:
Apple Payのnanacoの利用で3%ポイント還元(2023年5月22日〜6月18日) - ローソン:
Apple Gift Card を購入し、累積5,000円以上を応募すると、購入金額の10%分の QUOカードPay をプレゼントされる
3-3:オンラインストアのキャンペーン
- 楽天カードで5と0のつく日に購入+SPU
以下では、過去に行われたキャンペーンをご紹介します。
- Amazon対象者限定でAppleギフトカード最大+3%還元
4:必要なくなっても安心!3つの方法で換金可能
Appleギフトカードが必要なくなった場合でも安心!換金することも可能です。
以下では換金する方法をご紹介します。中古のAppleギフトカードでも買取が可能なのでご安心ください!
4-1:金券ショップ
店頭での買取は、金券ショップなどの店頭買取業者で買取をしてもらう方法です。
ただし、店頭でAppleギフトカードの買取ができる店舗は少なく、都会の限られた店舗でしか行うことができません。
また、一週間以内に購入したiTunesカードしか買い取ってもらえない、レシートがないと買い取ってもらえないといった条件もありますので、中古のAppleギフトカードでは買取できる店舗はとても少ないです。
買取する前に、確認を行いましょう。
4-2:オークションサイト
オークションサイトは、自分で出品額を決めることができる方法です。
中古のAppleギフトカードを購入する方法の1つとしてもご紹介しましたが、オークションサイトは個人間の取引になるため、個人情報が流出し迷惑メールが絶えず送られてくる、などのトラブルに合う可能性もあります。
利用する際は、細心の注意が必要です。
4-3:【一番オススメ】買取サイト
買取サイトは、最も高い換金率とスピードを誇る方法です。
買取サイトは、ネット通貨であるギフト券を専門としている買取業者です。
専門店なので、Appleギフトカードを高換金・即日換金と最高の条件で換金が可能です。
しかし、買取サイトには悪徳サイトも存在しているため、信頼性や評判を確認してから選ぶことが大切です。
\安全な買取サイトはこちら/
まとめ
Appleギフトカードを中古での購入することは可能です!
中古で購入する方法は
- オークションサイトを利用する
- フリマアプリを利用する
の2つの方法があります。それぞれの特徴があるので、自分に合う方法を選びましょう。
中古で購入すると定価よりも安く購入できますが、トラブルに合う可能性もあるので、不安な方にはキャンペーンを利用する方法もおすすめです!