TEL

LINE

MAIL

アップルギフトカード買取なら業界最高値98%|買取ヤイバ

買取ヤイバ公式キャラクター

appleギフトコードはどこで売っているの?

コンビニや家電量販店には様々なギフト券が販売されています。
実店舗で販売されているものは主にカードタイプとなっていますが、カードタイプ以外にもネット上で購入ができるデジタルタイプといったものもあります。ですが実際購入しようとしてもどこにどんなタイプのギフトコードが販売されているかわからない方もいらっしゃるかと思います。

今回はappleギフトコードに絞ってどんなものなのか、どこで販売されているのか、タイプごとの使い方などをご紹介いたします。

AppleGiftカードって?

そもそもappleギフトコードとはアップルストアに販売されているiPhoneなどのApple製品購入に利用できるAppleStoreギフトコードと、iPhoneの有料コンテンツ購入やAppleMusicなどのサブスクリプションの支払いにも利用することができるiTunesコードが結合したギフトコードです。

AppleGiftカードがあれば、iTunesコードでは買えないiPhoneなどの製品も購入できますし、購入上限が50万円の為、高額のお支払いにも問題なく利用することができます。
appleギフトコードにはカードタイプとデジタルタイプというものがあり、カードタイプの金額は1,500円、3,000円、5,000円、10,000円の金額固定タイプと1,000円から10万円までの金額を1円単位で選択し購入できるバリアブルカードタイプの5種類があります。
ただし直営店のアップルストアで購入する場合は1,000円から50万円までの金額内となります。

デジタルタイプの金額は、3,000円、5,000円、10,000円の金額固定タイプと、自身で使う用であれば1,000円から50万円までの金額を自由に選択し購入できるバリアブルタイプ、またギフト用の場合1,500円から5万円までの金額を自由に選択し購入できるバリアブルタイプの合計5種類があります。

デジタルタイプはどこで売っている?

デジタルタイプは主にネット上で販売されており、主な販売場所としてはアップルストアやkiigo、楽天市場やauなどのオンラインショップとなっています。

購入方法も特に難しいわけではないので簡単に購入することが可能です。
ネット上での販売となるので、決済方法もキャリア決済からクレジットカード決済など豊富にあるため、現金以外の決済を望む方にもとても便利に利用が可能です。

ただし、現在ソフトバンクやドコモのオンラインショップでのギフトコード販売は停止されているのでそちらに注意が必要です。

カードタイプはどこで売っている?

カードタイプはコンビニや家電量販店、もちろんアップルストア直営店でも購入が可能です。ただしアップルストア直営店でカードタイプのappleギフトコードを購入する場合、バリアブルタイプのみの購入となっているため、金額固定券種を希望される場合はコンビニまたは家電量販店で購入するようにしましょう。

カードタイプの場合、決済方法はほぼ現金払いとなりますので、現金以外で購入したいならネットから購入するのがいいでしょう。
※場所によってはポイント払いやクレジット決済も利用できるようですので、お近くの家電量販店など調べてみるといいでしょう。

使い方

デジタルタイプの使い方

  • 01.メールで届くappleギフトコードの場合は自身で購入後、届いたメールに「今すぐ使う」というボタンがあるのでそちらをタップします。
  • 02.Apple IDへサインインを要求されますのでパスワード入力またはタッチIDなどでサインインします。
  • 03.そうすればメール記載の金額分のクレジットが自身のApple IDへチャージされ、利用することが可能です。
    ※メールでは届かず購入履歴から確認できるタイプもありますが、そちらも購入履歴からギフトコードを確認でき、タップすれば自身のアカウントにチャージが可能です。

カードタイプの使い方

  • 01.カードをケースから取り出し、Appleマークが書かれているギフトカードの裏にコードが表記されているのを確認します。
  • 02.iPhone端末でApp storeを開きます。
  • 03.右上に自身のアカウントへつながる人型のマークがあるのでそちらをタップします。
  • 04.「ギフトカードまたはコードを使う」という項目をタップします。
  • 05.「カメラで読み取る」か「手動でコードを入力」どちらかを選択します。
  • 06.カードタイプなら「カメラで読み取る」を選択したほうが簡単にチャージまで進めるのでそちらを選択しましょう。
  • 07.カメラの起動画面になりますので、購入したギフトカード裏面を写します。
  • 08.そうすれば自動で読み取られ、画面が切り替わります。
  • 09.「¥〇,〇〇〇をチャージしました」上記に記載されていれば問題なくチャージ完了です。

※便利なショートカット※

iPhoneであれば、App storeのアイコンを長押しすれば「コードを使う」という項目が出てくるので、上記のアカウントに入る動作をショートカットできます。

注意事項

Apple IDアカウントをいくつかお持ちの場合は、チャージしたいアカウントがあっているかどうかしっかり確認してからチャージ処理を行わなければ、違うアカウントへチャージしてしまうとキャンセルなどができませんので間違わないように注意しましょう。

▼ アップルギフトカード買取なら買取ヤイバへ

AppleGiftCard(アップルギフトカード)一覧へ
               買取ヤイバ

今すぐ

買取お申込み

   買取ヤイバLINEお申し込み